11/1(土)東大女子のためのキャリアコンパスカフェ(ichihime共催)開催報告

今回で3回目となったichihimeとの共催イベント、キャリアコンパスカフェ。学生(ichihimeメンバー)からの感想をご紹介します。

11月1日、OGと学生がゆるっと話し合える「キャリアコンパスカフェ」が開催されました。学生は前期生から院生まで幅広い層が参加し、OGもさまざまな業種・職種で働かれている方々が集まりました。

イベントでは、各テーブルにOG2名、学生3〜8名が集まり、会話とお菓子を楽しむ中で交流が進みました。
セッションは「業種」「キャリアの考え方」「ライフイベントとキャリア」のテーマに沿って行われ、私はそれぞれ「教育」「本業以外でのプロジェクト」「仕事と育児の両立」のテーブルを選びました。特に、学生の時と社会人になった後のキャリア観の違いや、出産を経験した立場から仕事と育児について思うことなど、OGのみなさんの生き方にかなり踏み込んだお話を伺うことができました。このような内容は親や友人に相談することも難しく、東大のOGという、まさに自分の先輩の体験談を聞けたことは、自分の将来を具体的に想像するための貴重な機会になったと思います。学生からの質問や相談に対し、OGの方々が真摯に答えてくださったのもとても印象深いです。

このイベントは学生とOGの距離が近く、アットホームな空気感でおしゃべりできることがなにより魅力的だと思います。
美味しいお菓子で幸せな気持ちになりながら、「こんなお仕事があるんだ!」「就活についてそんなふうに捉えてもいいんだ」とたくさんの気づきを得ました。カジュアルにキャリアを相談できるほか、OGの方々の仕事や生活の様子を知ること自体もとても楽しかったです。自由歓談の時間も含めて3時間以上ありましたが、OGの方々に聞きたいことは尽きることなく、もっともっと話す時間がほしい…と思ってしまうほどでした。

キャリアに不安がある学生はもちろん、そうでない方も、将来ついて考えを深めるきっかけになるイベントだと思います。ぜひ多くの方に参加してほしいです。